沿革

昭和22年5月1日新学制により八村中学校創立河原繁太郎校長就任
昭和27年11月1日西田中学校と統合し、八村・西田村中学校組合立八村中学校となる
昭和28年4月1日八村・西田村合併し、三方町誕生三方中学校となる
昭和30年2月25日十村と三方町の合併により、十村中学校が三方中学校上野分校となる
昭和36年12月14日北校舎鉄筋コンクリート3階建(1部4階建)完成
昭和37年4月1日上野・田井分校が廃校となる
昭和37年4月13日本年度より修学旅行を、関西より関東方面に切り替える
昭和37年4月18日3分校が、文部省指定「産業教育研究校」として委嘱を受ける
昭和37年5月24日簡易水道が完成し、本日より学校給食を開始する
昭和38年8月29日西部地区、スクールバス通学となる
昭和39年4月1日文部省指定「産業教育指定校」として委嘱を受ける
昭和40年3月9日福井県教育委員会より「保健体育優良校」として表彰を受ける
昭和41年6月18日南校舎、鉄筋コンクリート3階建(一部4階建)完成
昭和38年9月2日南部地区、スクールバス通学となる
昭和45年2月15日若狭高校定時制校舎を改造して、武道場完成
昭和52年5月26日日本赤十字社より表彰を受ける
昭和56年12月12日第25回日本学生科学賞優秀賞を受賞する
昭和57年4月1日三方中学校小川・神子・常神分校が統合し、三方中学佼岬分校となる
昭和58年4月1日文部省の「格技指導推進校」の研究委嘱を受ける
昭和59年3月4日第1回立志式を行う
昭和59年7月20日校舎内外の全面改修工事を実施する
昭和60年10月30日文部省研究委嘱 格技指導推逃研究発表会 研究主題「たくましく、心豊かな生徒の育成をめざして」 -剣道のよさを生かす学習を通して-
平成1年6月15日グランド拡張整備工事が完成する
平成2年2月8日特別教棟増築工事、コンピュータ導入事業の完成式典が行われる
平成4年3月4日新体育館が完成し、落成式典が挙行される
平成6年4月1日文部省の「学校進路指導総合改善事業推進地域」実施校の研究指定を受ける
平成6年12月1日男子生徒の頭髪の自由化を認める
平成8年11月20日「中学校進路指導総合改善事業」推進地域実施校の研究発表会を開催する
平成10年9月1日「心の教室」が設置され、「心の教室相談員」が配置される
平成12年1月1日全日本交通安全協会より全日本交通安全優良校の全国表彰を受ける
平成16年1月21日本校と美浜町立美浜中学校、県立美方高等学校が文部科学省中高一貫教育実践研究推進校の指定を受ける
平成17年3月31日三方町と上中町が合併し、若狭町が誕生若狭町立三方中学校となる
平成17年4月1日本校と美浜町立美浜中学校、県立美方高等学校が中高一貫教育実践校(連携型)となる
平成18年4月1日第2学年に県立美方高等学校への連携クラス(英数クラス)を設置する
平成19年4月1日環境省より「学校エコ改修と環境教育」モデル事業推進校の指定を受ける
平成22年3月25日「エコ改修」竣工式を挙行する
平成23年1月28日環境省「学校エコ改修と環境教育事業」全国会議が、本校で開催される
平成25年4月1日県立美方高等学校への連携クラスが第3学年からの設置となる
平成27年4月1日若狭町全小中学校で土曜授業(ふるさと学習)始まる
平成28年4月1日第2期若狭町教育基本計画(H28~H32)が策定される
平成29年4月1日JRC(福井県青少年赤十字)活動推進校の指定を受ける(2年間)
令和2年3月3日コロナウィルス感染拡大防止のために臨時休業となる(~24日)